今回は前回に引き続き、
【なぜ、ホルモンバランスの乱れによって太る?】のかについてお話していきたいと思います!
その原因は、
女性ホルモンが大きく関係しています!
女性ホルモンは男性も女性も性別関係なく持っているホルモンなので、女性だけでなく男性もホルモンバランスの乱れによって太ってしまう可能性があるのです!
女性ホルモンには『脂肪を溜める力』と『脂肪を分解する力』の両方が備わっていて、正常に分泌されていればそのバランスは取れますが、特に更年期になって女性ホルモンの分泌が少なくなると脂肪を溜める力がUPして、分解する力が下がってしまうのにプラスして加齢によって代謝が下がってしまいます・・・
これが年を取ると体重が落ちなくなる原因の一つです!!!
《ホルモンバランスの乱れによる悪循環》
ホルモンバランスが乱れる➡やる気がなくなる➡活力がなく運動量が減る
ただでさえホルモンの乱れによって脂肪が溜まりやすい身体になっているのに、運動量が減ってしまうとダブルで太りやすい状態に身体はなってしまうのです❕❕❕
ホルモンバランスを整えるのは、
『スリムで健康的な身体を維持』するのに欠かせないのです❕❕❕
次回は【ホルモンバランスを整える方法】についてお話していきたいと思います!
次の投稿もお楽しみに!!!